2017年09月13日
台湾国際交流日記
8月も怒涛のようなスケジュールで過ぎていった
報道記者1年目のヨシダです
。
8月の頭には、4年ぶりに下地中学校の台湾国際交流の
同行取材で、5泊6日で台湾へ行ってきました

中学生のホームステイプログラムの同行取材。
今年も10人の中学生が、台湾でホームステイを行いました
。

私は縁あって同行取材をさせていただくのは2回目。
今回は30分番組を2本作るということで、事前取材から、現地での
生徒達のホームステイの様子まで、密着取材しました
。
行きの那覇空港では、4年前に一緒に行った当時の中学生で、
現在は大学で頑張って中国語の勉強をしている
学生のインタビューも取ることができました
。
台湾のホームステイがきっかけで、現在、アジア文化研究を
専攻しているとのこと。本当に、このホームステイプログラム冥利に
つきますよね。いい取材ができました
。

もちろん、台湾で美味しいものもたくさん食べてきましたよ。
下地中学校の皆さん、そして取材させていただいた保護者の
皆さん、本当にありがとうございます
。
報道記者1年目のヨシダです

8月の頭には、4年ぶりに下地中学校の台湾国際交流の
同行取材で、5泊6日で台湾へ行ってきました


中学生のホームステイプログラムの同行取材。
今年も10人の中学生が、台湾でホームステイを行いました


私は縁あって同行取材をさせていただくのは2回目。
今回は30分番組を2本作るということで、事前取材から、現地での
生徒達のホームステイの様子まで、密着取材しました

行きの那覇空港では、4年前に一緒に行った当時の中学生で、
現在は大学で頑張って中国語の勉強をしている
学生のインタビューも取ることができました

台湾のホームステイがきっかけで、現在、アジア文化研究を
専攻しているとのこと。本当に、このホームステイプログラム冥利に
つきますよね。いい取材ができました


もちろん、台湾で美味しいものもたくさん食べてきましたよ。
下地中学校の皆さん、そして取材させていただいた保護者の
皆さん、本当にありがとうございます

Posted by 吉田 和史 at 21:54│Comments(0)
│日々のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。