2007年12月16日
移動中継車日記
今日は、長いようであっという間の一日でした。
まずは朝、先日、私の三線を半ば強制的に(?)聞いてくれた、
西城保育所のおゆうぎかいに行ってきました
。

0歳児と1歳児の発表しか見られませんでしたが、みんなかわいかった~。
舞台の上で、静止画のようにみんな止まっていました。
緊張していたのかな??
そして、午後は「第57回 全宮古駅伝競走大会」の
第2中継車でリポートを行いました
。
7区間、42.195キロに13地区が出場。
各選手激走の末、東学区の優勝となりました。
選手の頑張りを見ていると、運動不足の自分ですが、
スポーツってやっぱりいいな・・・と思います。
そして初駅伝リポート、初移動中継車ということで不安だらけでしたが、
何よりも不安だったのが「車酔い」。

そう、私は「車酔い」がひどいのです
。
山道では、車に乗っていると酔ってしまうので、自分の車でもないのに、
「運転代わってくれぇぇぇ」と懇願するぐらいです
。
しかーし、今日は緊張しているせいか、
車に後ろ向きに乗るという、私にとってはありえない姿勢だったのに、
それほど酔わずに(ちょっとだけ酔いましたが・・・)
リポートをすることができました。
リポートはともかく・・・ね
。
こちらの模様は、来年1月1日、元旦に放送予定です、是非ご覧下さい
。
まずは朝、先日、私の三線を半ば強制的に(?)聞いてくれた、
西城保育所のおゆうぎかいに行ってきました


0歳児と1歳児の発表しか見られませんでしたが、みんなかわいかった~。
舞台の上で、静止画のようにみんな止まっていました。
緊張していたのかな??
そして、午後は「第57回 全宮古駅伝競走大会」の
第2中継車でリポートを行いました

7区間、42.195キロに13地区が出場。
各選手激走の末、東学区の優勝となりました。
選手の頑張りを見ていると、運動不足の自分ですが、
スポーツってやっぱりいいな・・・と思います。
そして初駅伝リポート、初移動中継車ということで不安だらけでしたが、
何よりも不安だったのが「車酔い」。

そう、私は「車酔い」がひどいのです

山道では、車に乗っていると酔ってしまうので、自分の車でもないのに、
「運転代わってくれぇぇぇ」と懇願するぐらいです

しかーし、今日は緊張しているせいか、
車に後ろ向きに乗るという、私にとってはありえない姿勢だったのに、
それほど酔わずに(ちょっとだけ酔いましたが・・・)
リポートをすることができました。
リポートはともかく・・・ね

こちらの模様は、来年1月1日、元旦に放送予定です、是非ご覧下さい

Posted by 吉田 和史 at 22:21│Comments(0)
│日々のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。