2009年03月25日
さよなら僕の青春日記
別れは突然やってきました・・・。
苦楽、そして衣食を共にしてきた我が相棒、

冷蔵庫さんが、突然効きが悪くなりました

思えば浪人時代、新聞奨学生のなけなしの
初給料で買った冷蔵庫

4畳半のトイレ共同・風呂なし、まさに神田川のような
東京・豊島区の僕のアパートに、華々しくやってきました

その後、相模原・笹塚と転々としながら、
まさか宮古島にやってくることになろうとは。
ずいぶんと一緒に旅をしたものです

中途半端にシールが貼られているのも、なんとも
僕の相棒らしい。
中には、こんなシールもありました。

おいおい、液晶パネルついてないけど

少々、おセンチメンタル・ジャーニーになりながら、
13年間も休まず動き続けた彼に感謝しつつ、雑巾がけを終え、

そして、彼は、業者に持っていかれました


アディオス、そしてありがとう。
そして、ほぼ、同時期に買った彼は、
あまり酷使していないからか、まだ生き延びています。

がんばれ、炊飯器クン

Posted by 吉田 和史 at 20:58│Comments(3)
│日々のこと
この記事へのコメント
2槽式の洗濯機はどうした!?
Posted by ハラ at 2009年03月26日 16:40
>ハラさん
あー、ありましたねぇ。それも我が青春の遺物でしたが、
たしか相模原に置き去りにしてきたような気がします。
思い出はほどほどに引きずらないと、
成長が止まってしまいますからね。
笹塚からは、全自動の洗濯機(こちらももらいもの)です。
あー、ありましたねぇ。それも我が青春の遺物でしたが、
たしか相模原に置き去りにしてきたような気がします。
思い出はほどほどに引きずらないと、
成長が止まってしまいますからね。
笹塚からは、全自動の洗濯機(こちらももらいもの)です。
Posted by 吉田 和史 at 2009年03月26日 17:11
俺が小学校の時に作った粘土細工「自分の顔」が
見当たらない。心当たりある?
見当たらない。心当たりある?
Posted by inoue at 2009年03月31日 00:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。