2010年07月04日
地デジテスト日記
「全国一斉地デジテスト」
みなさん、ご覧になりましたか??

今日、実家にいる私は、その存在を全く知りませんでしたが、
兄から「うちのテレビダメだと思うけど見ておいて」
と頼まれ、テレビをつけて、17時59分を待ちました。
吉田実家一体は、僕が小さい頃に近くに高い建物でき、
共同アンテナで電波を受けているため、
チャンネル番号も微妙に違います。
(と兄に説明され、久しぶりにその事実を思い出しました)
何かとアナログの吉田家。
案の定、テレビは砂嵐でした。

それよりも何よりも、
17時59分から始まったのですが、
吉田実家の時計、
どれも正しい時刻を指していません

これが分かったことだけでも良しとしましょうか。
Posted by 吉田 和史 at 21:25│Comments(2)
│日々のこと
この記事へのコメント
地デジテストお疲れ様でした!
私はテストが行われる事実さえ忘れていたのか、知らなかったのか… 久しぶりに早く仕事が終わたっ~!サザエさんを観よう!とテレビをつけたら、「なにコレ?!」ビックリしました!
それもつかの間、これを機に地デジ対応のテレビを買おうと思いました。
ところで、最近「オールドルーキー日記」にアクセスできず、久々に拝見したら!ご実家に戻られていたんですね!家族孝行はできましたか?わたしもこの歳になって気づきましたが、何をするではなく親に元気な姿を見せるのが一番の親孝行ですね!
私はテストが行われる事実さえ忘れていたのか、知らなかったのか… 久しぶりに早く仕事が終わたっ~!サザエさんを観よう!とテレビをつけたら、「なにコレ?!」ビックリしました!
それもつかの間、これを機に地デジ対応のテレビを買おうと思いました。
ところで、最近「オールドルーキー日記」にアクセスできず、久々に拝見したら!ご実家に戻られていたんですね!家族孝行はできましたか?わたしもこの歳になって気づきましたが、何をするではなく親に元気な姿を見せるのが一番の親孝行ですね!
Posted by H&M at 2010年07月05日 22:38
>H&Mさん
私も全くその存在する知らなかったのですが、
新聞のテレビ欄で色がついていたのでわかりました。
ちなみにちゃんと笑点のあとで見ましたよ^^。
そうなんです、一瞬ですが、実家に帰っておりました。
すでに今日から社会復帰です。
意外にも親が元気で安心しました。
やはり、実家に顔を出すだけでも
親孝行になるんですね。
しばらくは安心して、仕事に打ち込めそうです。
私も全くその存在する知らなかったのですが、
新聞のテレビ欄で色がついていたのでわかりました。
ちなみにちゃんと笑点のあとで見ましたよ^^。
そうなんです、一瞬ですが、実家に帰っておりました。
すでに今日から社会復帰です。
意外にも親が元気で安心しました。
やはり、実家に顔を出すだけでも
親孝行になるんですね。
しばらくは安心して、仕事に打ち込めそうです。
Posted by 吉田 和史
at 2010年07月06日 10:56

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。