2011年11月08日
沖縄アナセミメンバー日記
台湾からの帰り、那覇でも一泊しました
。
なかなか那覇に縁がなく、
沖縄・宮古島にやってきて丸4年、
那覇に泊まるのはこれで2回目です
。
那覇に泊まる際に、是非ご挨拶したいと思っていた
皆さんに、昨日お会いすることができました
。
沖縄本島にいらっしゃるアナセミメンバーです。
東京アナウンスセミナーの故・永井譲治先生に
お世話になった皆さんとの会が実現しました
。

(左から鉄太郎さん・鶴渕さん・伊敷さん・仲本さん・服部さん・河合さん)
FM沖縄などでご活躍されている
フリーアナウンサーの吉田鉄太郎さん。
元琉球放送アナウンサーで現在も
ライフワークの台湾についての番組を持つ服部京子さん。
そして、琉球朝日放送の河合麗子アナウンサーに、
NHK沖縄の伊敷聡子キャスター、
今年の7月から沖縄テレビのアナウンサーに
加わった鶴渕さやかアナウンサーと、
そしてワタクシ、宮古テレビの吉田和史と、
今回連絡のとれた、沖縄の各局のアナウンサー
が揃いました
。
アナウンス学校に通っていた時期は、
それぞれ違いますが、同じ永井先生に習い、
涙・涙のアナウンサー受験を経て、
現在、しゃべりの仕事についている皆さんです。
そして、今回は、RBCiRadioで
スポーツ番組のサッカーコーナーを担当されている
仲本さんもゲストで来てくださいました
。
永井先生と生徒が毎日通っていた
居酒屋「庄や」さんの事になると、
本当に話しがとまりません
。
アナウンサーになりたい気持ち一心で、学校や
「庄や」さんに通い、アナウンサー受験対策から、
それぞれの悩みまで永井先生に相談していました。
永井先生に「大丈夫ですよ~」と声をかけていただいたのが、
昨日のことのようです
。
私は、河合さん、伊敷さんと同時期に学校へ通っており、
鉄太郎さん、服部さん、鶴渕さんとは今回が「初めまして」。
しかし、そこはアナセミ生、
初めてとは思えないほど、お話しをさせていただき、
話せば話すほど、アナセミ生として根底にある
「心」のようなものをしっかり感じる
素敵な会となりました
。
お互いのアナウンサーになりたいと思ったきっかけから、
現在の仕事のこと、アナセミのこと、
臨時災害放送局「みやこさいがいエフエム」でボランティア
活動された鉄太郎さんからの貴重なお話しと、
本当に話しは尽きず、気づいたら居酒屋には私達の団体だけ。
さらに鉄太郎さん、仲本さん、ヨシダの男子チームは
2次会と、深夜まで語り尽くしました
。
永井先生が生涯かけて築いてくださった絆は、
東京・中目黒から1600km離れたここ沖縄でも、
しっかりと結ばれています
。
夏休みの最後に、沖縄本島のアナウンサーの
皆さんにパワーをいただきました、
ありがとうございました。
そして、これからもよろしくお願いします
。

なかなか那覇に縁がなく、
沖縄・宮古島にやってきて丸4年、
那覇に泊まるのはこれで2回目です


那覇に泊まる際に、是非ご挨拶したいと思っていた
皆さんに、昨日お会いすることができました

沖縄本島にいらっしゃるアナセミメンバーです。
東京アナウンスセミナーの故・永井譲治先生に
お世話になった皆さんとの会が実現しました


(左から鉄太郎さん・鶴渕さん・伊敷さん・仲本さん・服部さん・河合さん)
FM沖縄などでご活躍されている
フリーアナウンサーの吉田鉄太郎さん。
元琉球放送アナウンサーで現在も
ライフワークの台湾についての番組を持つ服部京子さん。
そして、琉球朝日放送の河合麗子アナウンサーに、
NHK沖縄の伊敷聡子キャスター、
今年の7月から沖縄テレビのアナウンサーに
加わった鶴渕さやかアナウンサーと、
そしてワタクシ、宮古テレビの吉田和史と、
今回連絡のとれた、沖縄の各局のアナウンサー
が揃いました

アナウンス学校に通っていた時期は、
それぞれ違いますが、同じ永井先生に習い、
涙・涙のアナウンサー受験を経て、
現在、しゃべりの仕事についている皆さんです。
そして、今回は、RBCiRadioで
スポーツ番組のサッカーコーナーを担当されている
仲本さんもゲストで来てくださいました

永井先生と生徒が毎日通っていた
居酒屋「庄や」さんの事になると、
本当に話しがとまりません

アナウンサーになりたい気持ち一心で、学校や
「庄や」さんに通い、アナウンサー受験対策から、
それぞれの悩みまで永井先生に相談していました。
永井先生に「大丈夫ですよ~」と声をかけていただいたのが、
昨日のことのようです

私は、河合さん、伊敷さんと同時期に学校へ通っており、
鉄太郎さん、服部さん、鶴渕さんとは今回が「初めまして」。
しかし、そこはアナセミ生、
初めてとは思えないほど、お話しをさせていただき、
話せば話すほど、アナセミ生として根底にある
「心」のようなものをしっかり感じる
素敵な会となりました

お互いのアナウンサーになりたいと思ったきっかけから、
現在の仕事のこと、アナセミのこと、
臨時災害放送局「みやこさいがいエフエム」でボランティア
活動された鉄太郎さんからの貴重なお話しと、
本当に話しは尽きず、気づいたら居酒屋には私達の団体だけ。
さらに鉄太郎さん、仲本さん、ヨシダの男子チームは
2次会と、深夜まで語り尽くしました

永井先生が生涯かけて築いてくださった絆は、
東京・中目黒から1600km離れたここ沖縄でも、
しっかりと結ばれています

夏休みの最後に、沖縄本島のアナウンサーの
皆さんにパワーをいただきました、
ありがとうございました。
そして、これからもよろしくお願いします

Posted by 吉田 和史 at 23:25│Comments(0)
│日々のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。