2011年11月27日
KAZE JETSKI耐久レース in 宮古島日記
昨日、週刊テレビあがんにゃに登場してくださったのは、
ジェットスキーの
渡部文一プロ、坂井田 和明プロ
。

今年で10回目となる
「KAZE JETSKI耐久レース in 宮古島」
世界の技がここ、宮古島で見られるということで、
私も今日、エキシビジョンに行ってきました
。

本当にすごい迫力です。
目の前で繰り広げられるスーパープレーの数々。
こちらは、渡部文一プロ(BUNさん)。
日本を代表するジェットスキーの選手です
。

やはりオーラが違いますね、BUNさんが出ると
場がパッと華やかに。本当にかっこいいです
。
2007・2008年の世界チャンピオンで、
チームBUN FREESTYLE を率いて、
プロ活動の他にも監督、そして後輩育成に力を
注いでいらっしゃいます。
そして、その弟子、坂井田 和明プロは、
今回、宮古島初来島。
2011年の世界チャンピオンです
。
しかも愛知県出身、同郷です。
勝手に親近感を覚えております
。
坂井田プロ、今でも、憧れのBUNさんに出会い、
サインをもらい、写真をとってもらった日のことを
しっかり覚えているとのこと。
憧れの選手のチームに入り、練習を積み、世界一になる・・・
素晴らしい師弟関係です。
行動と情熱、そしてご縁。
それが結びついての宮古島でのスーパープレーとなりました
。

これが、

こうなって、

こうなります
。
もうすごすぎて、口があんぐり
。
写真にはありませんが、
一番最初の回転が、ものすごく高さがあって、
本当にびっくり、今年の世界チャンピオン、やはり勢いが違います。
坂井田プロのプレー中、愛弟子を見る
BUNさんの優しい顔が印象的でした
。
エキシビジョン終わりで、お二人とパチリ。

(向かって左から、渡部プロ、ヨシダ、坂井田プロ)
さわやかで気さくなお二人。
その人柄も、人気の理由だと感じました。
改めて世界の技を見て、本物を見ることは大切だと、
実感させていただきました
ありがとうございます。
これからも頑張ってください
。
ジェットスキーの



今年で10回目となる
「KAZE JETSKI耐久レース in 宮古島」
世界の技がここ、宮古島で見られるということで、
私も今日、エキシビジョンに行ってきました


本当にすごい迫力です。
目の前で繰り広げられるスーパープレーの数々。
こちらは、渡部文一プロ(BUNさん)。
日本を代表するジェットスキーの選手です


やはりオーラが違いますね、BUNさんが出ると
場がパッと華やかに。本当にかっこいいです

2007・2008年の世界チャンピオンで、
チームBUN FREESTYLE を率いて、
プロ活動の他にも監督、そして後輩育成に力を
注いでいらっしゃいます。
そして、その弟子、坂井田 和明プロは、
今回、宮古島初来島。
2011年の世界チャンピオンです

しかも愛知県出身、同郷です。
勝手に親近感を覚えております

坂井田プロ、今でも、憧れのBUNさんに出会い、
サインをもらい、写真をとってもらった日のことを
しっかり覚えているとのこと。
憧れの選手のチームに入り、練習を積み、世界一になる・・・
素晴らしい師弟関係です。
行動と情熱、そしてご縁。
それが結びついての宮古島でのスーパープレーとなりました


これが、

こうなって、

こうなります

もうすごすぎて、口があんぐり

写真にはありませんが、
一番最初の回転が、ものすごく高さがあって、
本当にびっくり、今年の世界チャンピオン、やはり勢いが違います。
坂井田プロのプレー中、愛弟子を見る
BUNさんの優しい顔が印象的でした

エキシビジョン終わりで、お二人とパチリ。

(向かって左から、渡部プロ、ヨシダ、坂井田プロ)
さわやかで気さくなお二人。
その人柄も、人気の理由だと感じました。
改めて世界の技を見て、本物を見ることは大切だと、
実感させていただきました
ありがとうございます。
これからも頑張ってください

Posted by 吉田 和史 at 14:36│Comments(0)
│日々のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。