2012年08月12日
こども劇団公演日記
たった今見てきました、
宮古島市こども劇団設立記念
第1回立ち上げ公演①
「ゆうたっちょの中学生絵日記 宮古島バージョン」

内容もすごく面白かったんですが、なんといっても
子供達の一生懸命な姿に感動しました
。
高校2年生~小学4年生までの47名で結成された
こども劇団。今回が旗揚げ公演になります
。
私も4年前、市民劇で舞台に立った経験があるので、
その大変さは痛いほどよくわかります。
そして、それをやり終えたあとのすがすがしい充実感も。
子供達の劇に対する熱い思いは、しっかり伝わっていました
。
特に高校生メンバーの、やり終わった後の
すがすがしい、さわやかな表情が印象に残っています。
きっと、公演までこぎつけるのに、いろいろ大変なことや、
プレッシャーもあったのでしょう、表情からうかがえました。
本当に大成功でよかったですね
。
また、劇団メンバーの中には、私が陸上競技場で走っていると、
いつも部活動で走っている生徒もいて、
こんな一面もあったんだと・・・驚かされました。
そして、すごく頼もしく、格好よく見えました
。
舞台っていいですね、今後の公演も楽しみです
。
宮古島市こども劇団設立記念
第1回立ち上げ公演①
「ゆうたっちょの中学生絵日記 宮古島バージョン」

内容もすごく面白かったんですが、なんといっても
子供達の一生懸命な姿に感動しました

高校2年生~小学4年生までの47名で結成された
こども劇団。今回が旗揚げ公演になります

私も4年前、市民劇で舞台に立った経験があるので、
その大変さは痛いほどよくわかります。
そして、それをやり終えたあとのすがすがしい充実感も。
子供達の劇に対する熱い思いは、しっかり伝わっていました

特に高校生メンバーの、やり終わった後の
すがすがしい、さわやかな表情が印象に残っています。
きっと、公演までこぎつけるのに、いろいろ大変なことや、
プレッシャーもあったのでしょう、表情からうかがえました。
本当に大成功でよかったですね

また、劇団メンバーの中には、私が陸上競技場で走っていると、
いつも部活動で走っている生徒もいて、
こんな一面もあったんだと・・・驚かされました。
そして、すごく頼もしく、格好よく見えました

舞台っていいですね、今後の公演も楽しみです

Posted by 吉田 和史 at 15:48│Comments(0)
│日々のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。