てぃーだブログ › オールドルーキー日記 › 日々のこと › 2015年正月日記

2015年01月08日

2015年正月日記

皆様、あけましておめでとうございます。

2015年の始まりはいかがでしょうか。


私は、なんと母校が箱根駅伝で

初の総合優勝となり、新年から

本当に嬉しい幕開けですピース

2015年正月日記

正月の楽しみの一つ「箱根駅伝」。

2010年から現地で観戦して、早いもので

ヨシダ、6年連続6回目です(出場回数風に)。

2015年正月日記

(写真撮影の際に、近くにいた素敵な

マダムに学校旗をお借りできましたよつば


宮古島出身の与那嶺君が、島で初めて

箱根駅伝に出場するというのがきっかけで

観戦を始めたのですが、すっかり駅伝に

魅了されています。


いざ、マラソンをやると身に染みるのですが、

本当にありえないぐらいのスピードで

選手達は箱根路を駆け抜けます(笑)。

人間って鍛えるとこんなにもなるんだと

本当に感動します。


箱根駅伝の応援が縁で出会った学生さんとは、

NAHAマラソンも一緒に走りましたよダッシュ

2015年正月日記

(早稲田大の岡村君、翌年も箱根観戦しました)


さて、箱根駅伝では、過去に大手町のスタートや

往路箱根のゴールなど、さまざまなところで

観戦してきましたキョロキョロ

2015年正月日記

(2012年は大手町スタートで)

2015年正月日記

(2013年は大平台のヘアピンカーブ)

2015年正月日記

(2014年は初めての箱根芦ノ湖ゴールへ)


しかし、いつも写真を撮るのに一生懸命で、

あまり肉眼で見てこなかったので、今回は、

肉眼でしっかりみようと、あまり写真をとっていません。

2015年正月日記

今回初めて行った、往路・小田原中継所。

こちらは結構、応援の穴場かもしれませんね。

みんな箱根の方へ向かうので、結構ギリギリでも

いい場所で観戦できました。


そして、復路は、勝利を確信し、朝一番で小田原中継所

を見て、一路、大手町のゴールへ。

2015年正月日記

(2時間も前だというのにこの人の数ですがーん


そして、肉眼で見るものの、やっぱり写真も撮りたい

ということで、あてずっぽでシャッターを押したら、

なんとかゴール撮れていました。

2015年正月日記

(感動と喜びのゴールガッツポーズ

私が大学に通っていた当時は、箱根駅伝なんか

夢のまた夢、遠い存在でしたが、連続出場するまでに

なり、そして、総合優勝とは・・・本当に感無量です。

後輩達から全国のOB・OGは、本当に素敵な

プレゼントをもらったようです。


大会後、何名かの選手と写真を撮ることができましたテレビ

2015年正月日記

(2区 一色恭志選手 区間3位

2015年正月日記

(8区 高橋宗司選手 区間賞

2015年正月日記

(9区 キャプテン藤川拓也選手 区間賞


選手の皆さんのメダルが本当にまぶしかったですキラキラ 

本当に辛く地道な練習を、学校のカラーでもある

明るさとチームワークで乗り越えてきたという

メンバー、本当に素晴らしいです。

ニュースなどで、明るいチームだと聞いて

なんともウチの学校らしく嬉しく思っていました指輪キラキラ



正月から、とてつもない喜びとパワーをもらい、

今年はいい年になりそうな予感がしています。

2015年正月日記

(年明け最初のMTVモーニング、再び担当しますおすまし

皆様、今年もどうぞよろしくお願いいたしますパー


同じカテゴリー(日々のこと)の記事
アネロ徳永さん日記
アネロ徳永さん日記(2018-11-22 22:06)

八月踊り日記
八月踊り日記(2018-10-01 22:47)

平昌五輪日記
平昌五輪日記(2018-02-11 23:28)


Posted by 吉田 和史 at 14:18│Comments(0)日々のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。