2011年04月23日
大会レポート⑬日記
大会レポート⑬ ~フィニッシュゲート~
最後の力を振りしぼり(この表現が本当にピタッときます)、
38キロぐらいまできて、いよいよ市街地、
はっきりいって間に合うかどうかは神頼み
。
テレビの中継にちょこちょこ映る僕の姿を見て、
ある宮古の陸上関係の方は、
「このままのペースでは間に合わない・・・」
と心配してくださったと、あとからから聞きました
。
実際、最後の5キロあたりのペースでは
間に合っていませんでした。
市街地に入り、会社の会長に
「このままで間に合わんぞ!もっとペースを上げろ!!」
と並走しながら励まされ、
ようやく自分でも間に合わないかもと、実感、
その姿はばっちりテレビの中継に映っておりました
。
それから最後の3キロ、本当に辛かったです。
走りながらも、この最後の3キロのために、
自分はこの1年間、コツコツとトライアスロンの練習を
してきたのかも知れないと思いました
。
「火事場の○○力」というよりも、
こんなに疲れていても、何がなんだかわからなくなっても、
最後の最後に、あきらめず、踏ん張る気持ちと体力を、
練習で身につけたように思いました。

そして、13時間25分50秒。
本当にぎりぎりのゴールでした。
涙がとまらない瞬間というのは
人生でそうそうあるものではないと思います。
生涯忘れられない素敵な思い出です。

「周囲の協力でスタートラインに立てる」
「島中の応援が力になる」
「自分の限界に挑戦」
「信じられない」
「感謝の気持ちでいっぱい」
今まで、トライアスリートへのインタビューや中継で、
選手の皆さんから聞いていたことを、
心の底から理解できた瞬間でした。
トライアスロンは人間を成長させてくれる
素晴らしいスポーツです。
そして、僕は今ももちろん
トライアスロンの練習をしています。
これからも長くつきあっていけたらと思っています。
あれから一年、明日はいよいよ
「第27回全日本トライアスロン宮古島大会」
。
明日は、選手ひとりひとりの頑張りで、
本当に多くの感動が、宮古島を包むことでしょう。
僕は今年はその感動を伝える役割となりました
。
選手の皆さんの想い、家族の想い、
そして、人が人を思いやる気持ちを、
マイクを通して、一生懸命伝えたいと思っています。
そして、選手の皆さんが、明日が素晴らしい一日と
なることを心から願っています。
頑張ってください
。
最後の力を振りしぼり(この表現が本当にピタッときます)、
38キロぐらいまできて、いよいよ市街地、
はっきりいって間に合うかどうかは神頼み

テレビの中継にちょこちょこ映る僕の姿を見て、
ある宮古の陸上関係の方は、
「このままのペースでは間に合わない・・・」
と心配してくださったと、あとからから聞きました

実際、最後の5キロあたりのペースでは
間に合っていませんでした。
市街地に入り、会社の会長に
「このままで間に合わんぞ!もっとペースを上げろ!!」
と並走しながら励まされ、
ようやく自分でも間に合わないかもと、実感、
その姿はばっちりテレビの中継に映っておりました

それから最後の3キロ、本当に辛かったです。
走りながらも、この最後の3キロのために、
自分はこの1年間、コツコツとトライアスロンの練習を
してきたのかも知れないと思いました

「火事場の○○力」というよりも、
こんなに疲れていても、何がなんだかわからなくなっても、
最後の最後に、あきらめず、踏ん張る気持ちと体力を、
練習で身につけたように思いました。

そして、13時間25分50秒。
本当にぎりぎりのゴールでした。
涙がとまらない瞬間というのは
人生でそうそうあるものではないと思います。
生涯忘れられない素敵な思い出です。

「周囲の協力でスタートラインに立てる」
「島中の応援が力になる」
「自分の限界に挑戦」
「信じられない」
「感謝の気持ちでいっぱい」
今まで、トライアスリートへのインタビューや中継で、
選手の皆さんから聞いていたことを、
心の底から理解できた瞬間でした。
トライアスロンは人間を成長させてくれる
素晴らしいスポーツです。
そして、僕は今ももちろん
トライアスロンの練習をしています。
これからも長くつきあっていけたらと思っています。
あれから一年、明日はいよいよ
「第27回全日本トライアスロン宮古島大会」

明日は、選手ひとりひとりの頑張りで、
本当に多くの感動が、宮古島を包むことでしょう。
僕は今年はその感動を伝える役割となりました

選手の皆さんの想い、家族の想い、
そして、人が人を思いやる気持ちを、
マイクを通して、一生懸命伝えたいと思っています。
そして、選手の皆さんが、明日が素晴らしい一日と
なることを心から願っています。
頑張ってください

Posted by 吉田 和史 at 22:03│Comments(2)
│大会レポート
この記事へのコメント
一年越しの完走(笑)おめでとう!!
・・・いよいよ数時間後に私はスタートします。
この一年間練習を続けてこれたのは周囲の支えがあってこそだと感謝しています。その気持ちをパワーにして今日はゴールを目指します。
とっても緊張してますが、また島のみなさんの応援が私に力を与えてくれると思うとなんだかがんばれそうな気がします。
今まで吉田さんとも一緒に練習ができて楽しかったです。またこれからもお互い励ましあって、そして楽しんでいろんなことにチャレンジしていこうね。
それではいってきます・・・!
・・・いよいよ数時間後に私はスタートします。
この一年間練習を続けてこれたのは周囲の支えがあってこそだと感謝しています。その気持ちをパワーにして今日はゴールを目指します。
とっても緊張してますが、また島のみなさんの応援が私に力を与えてくれると思うとなんだかがんばれそうな気がします。
今まで吉田さんとも一緒に練習ができて楽しかったです。またこれからもお互い励ましあって、そして楽しんでいろんなことにチャレンジしていこうね。
それではいってきます・・・!
Posted by くるくる妻 at 2011年04月24日 03:34
>くるくる妻さん
大会レポートの完走までぎりぎりでした(笑)。
くるくる妻さん、完走おめでとうございます、
そして今年は成績もすごいことに!本当に立派です。
今年も2期生の頑張りに、感動を勇気をもらいました。
仲間がいて、お互い励ましあって、
楽しみながら練習できるのが、今本当に
うれしく感じています。
これからも一緒に頑張りましょう!
よろしくお願いします。
大会レポートの完走までぎりぎりでした(笑)。
くるくる妻さん、完走おめでとうございます、
そして今年は成績もすごいことに!本当に立派です。
今年も2期生の頑張りに、感動を勇気をもらいました。
仲間がいて、お互い励ましあって、
楽しみながら練習できるのが、今本当に
うれしく感じています。
これからも一緒に頑張りましょう!
よろしくお願いします。
Posted by 吉田 和史
at 2011年04月26日 00:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。