てぃーだブログ › オールドルーキー日記 › AGANNYA › 琉装体験日記

2009年08月19日

琉装体験日記

すっかりブログ更新を怠っておりましたうわーん


いや~、ムラのあるブログでスミマセン雷



さてさて、いよいよ公開です。


「琉球の風」にある体験工芸コーナー、


徹子頭の奥山れもんアナウンサーと共に、

琉装体験もさせていただきました!


琉装体験日記


沖縄に来て3年目、初琉装です。



気軽に体験できて、本当にオススメです。

今度、友達がカップルで宮古に遊びに来たら

すすめようかと思っていますOK


どうでしょうか、れもんちゃんだけでなくヨシダは・・・??


感想お待ちしておりますベー


同じカテゴリー(AGANNYA)の記事
卒業前の再会日記
卒業前の再会日記(2017-02-09 13:18)

笑顔カレンダー日記
笑顔カレンダー日記(2013-12-28 16:05)

ご報告日記
ご報告日記(2013-04-26 12:46)


Posted by 吉田 和史 at 13:01│Comments(5)AGANNYA
この記事へのコメント
れもんちゃんめちゃカワユス☆
こないだ、南っ子祭りでスッピンのれもんちゃんに無理言って
一緒に写真とってもらったんですよねぇ(笑)
ありがとうございましたと伝えておいて下さいヘ(^^ヘ)
吉田さん・・・めちゃハマってます!!
琉装かなりお似合いですよぉ~☆
まるで、その時代の人・・・なぁ~んてそこまでですが(笑)
沖縄の出身ではないのに、こんなにも似合っている人、
正直始めてみましたよヘ(^^ヘ)
インド姉も今度、体験工芸コーナーに行ってみよぉ~っと☆
Posted by インド姉 at 2009年08月19日 13:19
>インド姉さん

れもんちゃん、カワユスですよね。
スタッフもたくさん写真とっていましたが、
携帯カメラの向きが、どうもヨシダは
入っていないような・・・・
そんな撮影会になっていました。

地元のインド姉さんに
似合っているといわれ光栄です。
この顔ようやく役に立ったような気がします。

体験工芸、是非行ってみてください。
僕が挑戦したフォトフレーム作りも楽しいですよ♪♪♪
Posted by 吉田 和史吉田 和史 at 2009年08月19日 16:23
吉田さん、違和感全くないですね!似合いすぎです(笑)
どう見ても島人です!ルーツは琉球?(私もよく島人と思われます。人のことは言えません(>_<))
Posted by まさ at 2009年08月24日 11:08
吉田さん!大変申し訳ありませんが、どこで着付けをされたでしょうか?
まず、男性の衣装ですが冠が違います。
王朝時代は第二尚氏の3代目尚真王の時代に身分制度が
制定されました。冠(ハチマチ)で身分を区別していたようです。貴方の冠は黄色ですからペーチン(親雲上)ですが、
冠の作りが違いますね。服装も宮古上布で作られていますが
これは舞踊用の衣装です。
女子も舞踊用の衣装ですね。
何処で着付けしたか知りませんが、この衣装で王朝衣装を
きどると笑い者になりますよ。
業者はもっと勉強すべきですね。
Posted by 新城 at 2009年11月11日 19:23
>新城様

ご指摘いただきありがとうございます。

非常に短時間で着ることができるようになっていまして、
また、気軽に利用できる価格ということも関係している
かも知れません。

私も、もっと勉強いたします。
ありがとうございました。
Posted by 吉田 和史 at 2009年11月12日 19:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。