2010年01月09日
素敵な成人式日記
宮古島は、離島ということもあり
新年早々、島外に進学・就職などしている方の
帰省に合わせ、成人式が行われます。
今年も取材に行かせていただきましたが、
そこで本当に素敵な出会い
(実は再会)があったのです。
開場前に、新成人のインタビューを撮っていたら、
そこに「双子がいるよ」という声がありました。
もちろん、すぐに行き、インタビューを撮りましたが、
非常に誠実で、受け答えもハッキリしていて、
なおかつ「さわやか」な二人。
思い切って、成人式が終ってからしばらく
取材させてもらえないかとお願いしたら、
照れながらもOKをいただきました。
何か、見覚えがある・・・
式典の最中、カメラを回しながらも
ずっと考えていました。
そして、思い出しました!
2年前、卒業直前の高校生にスケッチブックを渡し、
好きなことを書いてもらうコーナー。
「We are 高3」で、出演してくれた双子だったのです。
取材したのは自分ではありませんでしたが、
スタジオで彼らのVTRを見たのを覚えていました。
成人式を終えてから、2次会に行くまでの間を
取材させていただき、
素直な二人、暖かい二人、
そして、何でも話せる素敵な親子関係に、
本当に感動の連続でした。
家に帰って、感謝の言葉を、お母さんに真っ先に伝える二人。
お母さんのみならず、カメラを回している自分も
目頭が熱くなりました。
親思いで、友達思いで、そして「初めまして」で、
家までついていってしまった自分達にも
非常に優しくしていただきました。
二人とも将来の夢として、
人のために生きていくことができる
仕事を選んでいます。
二人は、まだまだハタチ、されどハタチ。
自分とは一回りも違いますが、たくさんのことを
教えていただいたように思います。
これから二人が迎えるのは、激動の二十代。
楽しいことも、大変なことも、うれしいことも
そして、悲しいこともあるかと思いますが、
この二人ならきっと大丈夫、
そう思わせる何かがあります。
本当にあたたかい気持ちにさせていただきました。
ありがとうございます。
和馬さん、諒馬さん、
これからも兄弟、力を合わせて
頑張っていってくださいね。

新年早々、島外に進学・就職などしている方の
帰省に合わせ、成人式が行われます。
今年も取材に行かせていただきましたが、
そこで本当に素敵な出会い
(実は再会)があったのです。
開場前に、新成人のインタビューを撮っていたら、
そこに「双子がいるよ」という声がありました。
もちろん、すぐに行き、インタビューを撮りましたが、
非常に誠実で、受け答えもハッキリしていて、
なおかつ「さわやか」な二人。
思い切って、成人式が終ってからしばらく
取材させてもらえないかとお願いしたら、
照れながらもOKをいただきました。
何か、見覚えがある・・・
式典の最中、カメラを回しながらも
ずっと考えていました。
そして、思い出しました!
2年前、卒業直前の高校生にスケッチブックを渡し、
好きなことを書いてもらうコーナー。
「We are 高3」で、出演してくれた双子だったのです。
取材したのは自分ではありませんでしたが、
スタジオで彼らのVTRを見たのを覚えていました。
成人式を終えてから、2次会に行くまでの間を
取材させていただき、
素直な二人、暖かい二人、
そして、何でも話せる素敵な親子関係に、
本当に感動の連続でした。
家に帰って、感謝の言葉を、お母さんに真っ先に伝える二人。
お母さんのみならず、カメラを回している自分も
目頭が熱くなりました。
親思いで、友達思いで、そして「初めまして」で、
家までついていってしまった自分達にも
非常に優しくしていただきました。
二人とも将来の夢として、
人のために生きていくことができる
仕事を選んでいます。
二人は、まだまだハタチ、されどハタチ。
自分とは一回りも違いますが、たくさんのことを
教えていただいたように思います。
これから二人が迎えるのは、激動の二十代。
楽しいことも、大変なことも、うれしいことも
そして、悲しいこともあるかと思いますが、
この二人ならきっと大丈夫、
そう思わせる何かがあります。
本当にあたたかい気持ちにさせていただきました。
ありがとうございます。
和馬さん、諒馬さん、
これからも兄弟、力を合わせて
頑張っていってくださいね。

Posted by 吉田 和史 at 20:53│Comments(0)
│AGANNYA
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。