2010年02月11日
電気自動車と僕日記
先週の「あがんにゃ」では、
宮古島でも取り扱いが始まった「電気自動車」を
ご紹介しました!
エコアイランド宮古島にピッタリな電気自動車。
環境に優しいのはもちろん、
僕がとにかく驚いたのが、運転席の広さ。
電気自動車というと、どうしてもコンパクトなイメージが
ありますが、いえいえどうして。
快適な広さです。
ロケでは、市内から池間島までドライブに
行ってきましたよ。
まとまった時間、運転しましたが、快適さはかわりません
。
電気自動車も随分と進化しましたね~。
フル充電で110km走るということは、
一周100kmの宮古島にぴったり
。
電気自動車の可能性を非常に感じました
。
そして、そして、番組でも使用しましたが、
電気自動車を紹介していただいた方に
撮っていただいた、奇跡の1枚。

やりました、モデル立ち
。
家宝にします、ありがとうございます
。
宮古島でも取り扱いが始まった「電気自動車」を
ご紹介しました!
エコアイランド宮古島にピッタリな電気自動車。
環境に優しいのはもちろん、
僕がとにかく驚いたのが、運転席の広さ。
電気自動車というと、どうしてもコンパクトなイメージが
ありますが、いえいえどうして。
快適な広さです。
ロケでは、市内から池間島までドライブに
行ってきましたよ。
まとまった時間、運転しましたが、快適さはかわりません

電気自動車も随分と進化しましたね~。
フル充電で110km走るということは、
一周100kmの宮古島にぴったり

電気自動車の可能性を非常に感じました

そして、そして、番組でも使用しましたが、
電気自動車を紹介していただいた方に
撮っていただいた、奇跡の1枚。

やりました、モデル立ち

家宝にします、ありがとうございます

Posted by 吉田 和史 at 09:49│Comments(6)
│AGANNYA
この記事へのコメント
すご~い、吉田さんモデルみたいですよぉ~♪
素敵ですぅ(≧▽≦)
素敵ですぅ(≧▽≦)
Posted by インド姉 at 2010年02月13日 12:07
>インド姉さん
見ちゃいました?、この写真。
やりました、吉田。
まさに奇跡の1枚。
ブログのタイトルの写真に使おうか
本気で考えています☆☆
見ちゃいました?、この写真。
やりました、吉田。
まさに奇跡の1枚。
ブログのタイトルの写真に使おうか
本気で考えています☆☆
Posted by 吉田 和史
at 2010年02月14日 23:22

平井 堅ですやんっ。
Posted by sawa at 2010年02月24日 11:17
>sawa さん
やっぱり、そうきますよね・・・。
僕も自分でそう思います。ちょっと身長が足りませんが。
残念ながら、歌は歌えません。
やっぱり、そうきますよね・・・。
僕も自分でそう思います。ちょっと身長が足りませんが。
残念ながら、歌は歌えません。
Posted by 吉田 和史 at 2010年02月25日 14:36
コレって車種はスプリンター??
Posted by ハラ at 2010年03月12日 20:39
>ハラさん
残念ながら原家のスプリンターとは違います。
韓国の「e-zone」という車種です。
某キー局番組でも特集された話題の車
なので、是非街中で見かけたら近くに寄ってみてください。
残念ながら原家のスプリンターとは違います。
韓国の「e-zone」という車種です。
某キー局番組でも特集された話題の車
なので、是非街中で見かけたら近くに寄ってみてください。
Posted by 吉田 和史
at 2010年03月13日 10:22

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。