てぃーだブログ › オールドルーキー日記 › 大会レポート › 大会レポート①日記

2010年04月21日

大会レポート①日記

トライアスロンのゴールから3日経ち、

ようやく体も落ち着いてきましたUP


今は、心地よい足の痛みを感じたり、

メダルや完走証を見るたびに、

「あぁ、完走できたんだ・・・」と

余韻に浸っております。

今でも信じられない気持ちでいっぱいですびっくり!


せっかく、このような宮古島大会出場という

素晴らしい経験をさせてもらったので、

これから数回にわけて、

撮った写真を紹介しながら、

大会の様子を書いていこうと思います鉛筆


まずは、本番前日のバイク預託とけい(3時)

大会レポート①日記

一年間、一緒に練習してきた仲間と出発ひよこ

東急リゾートまでの道のりは、とにかく安全運転です若葉マーク

僕はというと、直前2週間は風邪でほとんどバイクを

乗っていないので、最終調整と、

直前に買った補給食を食べる練習も兼ねましたおにぎり


そして、宮古島東急リゾート到着。

こちらでバイクを預けますバイバイ

大会レポート①日記


というのも、宮古島大会のスイム会場は

宮古島東急リゾート前の与那覇前浜ビーチクマノミ

選手はここで着替え、バイクに乗り換えて島一周半となりますやし

そうこうしているうちに、近づいてくる若者が・・・

大会レポート①日記

そうです、今大会の地元注目の的、ピカピカ本村君ピカピカです。

19歳の大会最年少出場となりました王冠

大会レポート①日記

いよいよ明日、ということで心配そうな表情ですガ-ン

先日も紹介しましたが、今回はお父様と一緒に初出場。

第1回の選手宣誓もしたというお父様も20年ぶりの出場。

話題にならないわけがありませんマイク



そんな本村君にとってもらった一枚がこちら・・・

大会レポート①日記

32歳ヨシダ、少しは余裕の表情・・・といいたいところですが、

笑顔に力がありませんがーん


バイク預託の前の、メカニックブースには長蛇の列。

そりゃそうですよね、プロにチェックしてもらえる最後のチャンス

大会レポート①日記

特に、島外から出場の選手は、一度バイクをばらして自宅から送り、

大会前に組み立てるわけですから、何かと心配になりますよね汗



そして、その近くには、なんと憧れのCEEPOのバイクが

大量展示(というか、芝生に寝そべっていたふたば)。

宮古島大会で優勝経験のあるパク選手も

熱心に見ていましたよキョロキョロ

大会レポート①日記

かっこいい~ベーラブ


そして、東急リゾートを後にし、

いよいよ家で最終準備ですぶーん


つづくパー


同じカテゴリー(大会レポート)の記事
28回トライ①日記
28回トライ①日記(2012-05-07 15:48)

大会レポート⑬日記
大会レポート⑬日記(2011-04-23 22:03)


Posted by 吉田 和史 at 23:39│Comments(0)大会レポート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。