てぃーだブログ › オールドルーキー日記 › トライアスロン › 新天地日記

2012年05月26日

新天地日記

トライアスロンメンバーの見送りです。

今年の宮古島大会では、

見事夫婦で完走した渡邉夫妻チェリー


新天地日記

(前列向かって左が渡邉店長、直子さん)


奥様の直子さんとはトライアスロンスクールの同期生で、

お互いバイクのクリートがおぼつかない頃からの仲間ですたまピヨ


クリートとは、バイクシューズの底についている

自転車とバイクを固定する金具のことで、

バイクを始めると、最初にぶち当たる難関ともいえます。

バイクと足が固定されるため、結構慣れるまで怖いのです。

ちなみに、その次は「ケツの痛さ」ですが・・・がーん



そんな直子さんや仲間と、2年前、

宮古島のトライアスロンに出ました。

忘れられないのがバイク。

2周目の池間島で、私は池間を周回して、

狩俣に向かう直後、直子さんとすれ違いました。

私自身が制限タイムギリギリだったために、

これから池間島を一周しなければならない直子さん。

正直間に合わないんじゃないかな・・・と思っていましたsos



しかし、ここで終わらないのが粘りの直子姉さん。


なんとバイクを制限時間ギリギリでクリアし、

(制限時間のカウントダウンされていたとか)

しかも、驚異のラン5時間一桁台で、

しまいには、最後の鏡原の上り坂で、ヨシダを

抜いていきましたダッシュ



つまり、ゴールは直子さんの方が早かった(笑)ぐすん



いや~、女性はやっぱり強い。

そしてトライアスロンの面白さ、

奥深さを実感しましたね。


直子さん、翌年は宮古女子1位というおまけつき。

もちろん今年のトライアスロンも完走し、

3年連続、3回の完走を果たしました。

今年はみんなで応援幕も作りました(直子さんも自ら参加)。

応援幕は見事フレンドシップ賞を受賞、

いい思い出ですくすだま


新天地日記

(応援幕作成に頑張った右ちゃんと直子さん)


そして旦那はサイクルショップの店長。

私も店長のお店でバイクを購入し、そのバイクで、

宮古島トライ、台湾トライアスロン、石垣トライと

完走しました。

バイクで困った時はいつもやさしい笑顔で

迎えてくれ、しっかりバイクメンテナンスを

してくださいました。




本当にトライアスロンを通じて出会った仲間の

見送りは寂しいですが、新天地でも頑張ってください。


なんでも新天地、とってもトライアスロンの

練習にふさわしい環境だそうで、

これからも様々なトライアスロンの大会で

お会いできそうですOK


渡邉夫妻、また会いましょう、いってらっしゃいピース


同じカテゴリー(トライアスロン)の記事
28回トライ②日記
28回トライ②日記(2012-06-19 17:20)


Posted by 吉田 和史 at 15:04│Comments(2)トライアスロン
この記事へのコメント
先日はお見送りありがとう。
ドタバタの引越しでしたが無事に終了しました。
吉田さんとはスクールの説明会からの仲なので、年齢は違えど、同級生のクラスメイトのように思っています。宮古を発つ前に一緒に池間島サイクリングしたのも楽しかったね。
新しい土地でもトレーニング続けますね。来年のセントレア目指してお互いがんばりましょう。
そうそう、里帰りするときは教えてね。
Posted by くるくる妻 at 2012年06月11日 08:15
> くるくる妻 さん

無事に新しい生活が始まったようで安心しました。

ほんとほんと、2期生は年齢もさまざま、仕事もさまざま
でしたが、みんななんだか同級生のようですね。
みんながお互いのできなかった時期を
知っているからでしょうか、
あの日、あの時、勇気をもってトライアスロンの門を
叩いてよかったと心から思います。
池間ライドもいい思い出ですね。

さぁ、来年のセントレアに向けて、
(まだだいぶありますが・・・)
へなちょこアスリートですが頑張ります。
また一緒に大会でましょうね。
今度は名古屋で会いましょう!
Posted by ヨシダ at 2012年06月19日 21:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。