2014年05月07日
第30回宮古島トライ①日記
トライアスロンから2週間。
やっと落ち着いてきましたので、すこし今回の
トライアスロンを振り返りたいと思います
。
1985年(昭和60年)にスタートした
全日本トライアスロン宮古島大会、今年は記念すべき
30回目です。記念大会ということで、選手達も
その歴史に名を刻めるとあって、気合いが入っていました
。
また、30回の節目の大会に出られることで
喜んでいる選手も多くいらっしゃいましたね
。

(大会前の木曜には国内有力選手が来島)

(開会式前には招待選手記者会見が行われました)
毎年、宮古テレビでは宮古島トライアスロンを
生中継をしています。そうです、選手よりも長い生中継です
。
今年も取材・リハーサルと直前はそれはもうバタバタ。
私は取材キャスターとして、開会式前に有力選手に
インタビューさせていただきました
。

(今回初出場の県勢・田中敬子選手)
大会直前ですが、ロングのトライアスロンということもあり、
皆さん、とても冷静にインタビューに答えてくださいました。
冷静さの中に、緻密に計算されたものも垣間見える
瞬間もあったりと、各選手から本番に向けて秘めたる
闘志のようなものを感じましたね
。
そうこうしているうちに、開会式。
私も経験がありますが、会場はものすごい熱気です。

大会の始まる前の独特の高揚感は、選手でない私たちにも
伝わります。楽しみ、不安、緊張・・・・いろいろな
気持ちが会場を包んでいました
。

そして開会式会場には、30回大会を記念して、
過去の大会ポスターやグッズの展示もありました。
これはトライアスリートならずともひきつけられます。
まさに
宮古島大会の歴史
。

(今回の第30回のポスター)

(私が出場した第26回大会のポスター、
やっぱりポスターを見ると感慨深いです・・・
)
さて、今回の宮古島トライアスロンでは、
名古屋ウィメンズマラソンのおもてなしタキシード隊で
一緒だった足立さんも出場されていて、
うれしい宮古島での再会となりました。

(タキシード隊、宮古島での2ショット)
人の縁って素晴らしいですね
。
大会前日は、宮古テレビスタジオにてリハーサルです。

リハーサル後、開会式前に撮ったインタビューの
編集に取りかかりましたが、これがまたなかなか終わらない・・・。
睡眠時間2時間半で、いよいよ大会本番を迎えてしまいました
。
つづく
。
やっと落ち着いてきましたので、すこし今回の
トライアスロンを振り返りたいと思います

1985年(昭和60年)にスタートした
全日本トライアスロン宮古島大会、今年は記念すべき
30回目です。記念大会ということで、選手達も
その歴史に名を刻めるとあって、気合いが入っていました

また、30回の節目の大会に出られることで
喜んでいる選手も多くいらっしゃいましたね


(大会前の木曜には国内有力選手が来島)
(開会式前には招待選手記者会見が行われました)
毎年、宮古テレビでは宮古島トライアスロンを
生中継をしています。そうです、選手よりも長い生中継です

今年も取材・リハーサルと直前はそれはもうバタバタ。
私は取材キャスターとして、開会式前に有力選手に
インタビューさせていただきました


(今回初出場の県勢・田中敬子選手)
大会直前ですが、ロングのトライアスロンということもあり、
皆さん、とても冷静にインタビューに答えてくださいました。
冷静さの中に、緻密に計算されたものも垣間見える
瞬間もあったりと、各選手から本番に向けて秘めたる
闘志のようなものを感じましたね

そうこうしているうちに、開会式。
私も経験がありますが、会場はものすごい熱気です。
大会の始まる前の独特の高揚感は、選手でない私たちにも
伝わります。楽しみ、不安、緊張・・・・いろいろな
気持ちが会場を包んでいました

そして開会式会場には、30回大会を記念して、
過去の大会ポスターやグッズの展示もありました。
これはトライアスリートならずともひきつけられます。
まさに


(今回の第30回のポスター)
(私が出場した第26回大会のポスター、
やっぱりポスターを見ると感慨深いです・・・

さて、今回の宮古島トライアスロンでは、
名古屋ウィメンズマラソンのおもてなしタキシード隊で
一緒だった足立さんも出場されていて、
うれしい宮古島での再会となりました。
(タキシード隊、宮古島での2ショット)
人の縁って素晴らしいですね

大会前日は、宮古テレビスタジオにてリハーサルです。

リハーサル後、開会式前に撮ったインタビューの
編集に取りかかりましたが、これがまたなかなか終わらない・・・。
睡眠時間2時間半で、いよいよ大会本番を迎えてしまいました

つづく

Posted by 吉田 和史 at 18:15│Comments(0)
│トライアスロン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。