てぃーだブログ › オールドルーキー日記

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2015年11月23日

あがんにゃ畑カレー日記


あがんにゃ畑(ぱり)より、

たくさーん野菜をいただいたので、

野菜たっぷりカレー作りました!


名付けて

「秋なのに夏みたいに暑いから

あがんにゃ夏野菜カレー」

ゴーヤ、茄子、ピーマン入りです。

美味しかった~!!  


Posted by 吉田 和史 at 20:32Comments(0)日々のこと

2015年11月16日

MTVモーニング新担当日記

今日から、月曜・火曜のMTVモーニングに

新しいメンバーが加わりました!





キラキラ 玉元 徳子 (たまもと・のりこ)さんキラキラ です。


実は玉元さん、以前宮古テレビのニュースライナーで

キャスターも担当されていましたマイク

玉元さんが担当していたのは、私が入社前なので、

今回、初めて一緒に仕事をさせていただきますニコニコ


県外出身者で、宮古在住歴も先輩の玉元さん。

経験豊かでいらっしゃるので、

いろいろな話しが番組の中で出ることを楽しみにしています。

皆様、どうぞよろしくお願いいたしますびっくり!!


  


Posted by 吉田 和史 at 10:06Comments(0)日々のこと

2015年11月07日

岡山マラソン出発日記


明日開催される

「第一回岡山マラソン」

に参加します!


タキシード隊で同じ班だった

メンバーと一緒に出るので、

久しぶりの再会も楽しみです。


それでは行ってきます!!  


Posted by 吉田 和史 at 10:33Comments(0)日々のこと

2015年10月11日

芸能祭司会日記


昨日は観客でしたが、

今日はこれから民謡の司会です。

芸術の秋ですね。

頑張ります!  


Posted by 吉田 和史 at 16:33Comments(0)日々のこと

2015年10月10日

なりやまあやぐまつり日記


第10回のなりやまあやぐまつり。

同じ三線教室の亀川さんが、

10代のチャンピオンに!

嬉しいです。

僕が本選に出場したのは第4回、

随分時が経ちました。

懐かしいですね。  


Posted by 吉田 和史 at 20:37Comments(0)日々のこと

2015年09月30日

前里とつむかぎちゃん日記

前里美穂アナウンサー、今日でしばらくの産休ですテレビ




担当していた「やらび通信」のつむかぎちゃんとも

しばしのお別れ。


前里、元気な赤ちゃん産むんだぞー、お疲れさまベー


  


Posted by 吉田 和史 at 18:53Comments(0)日々のこと

2015年09月25日

前里産休日記

昨日のMTVニュースライナーは、

我が同期・前里美穂アナウンサーとの

産休前ラスト収録でしたテレビ



2007年同期入社の前里アナウンサー、

持ち前の負けん気の強さと頑張りで、体当たりレポートから

夕方ニュースのキャスター・司会と大活躍。

雰囲気あるナレーションは、宮古テレビの音楽番組

「ズミュージック」でも流れていますマイク


新卒で入社した時は、社内でも「新人類」が入って来た・・・と、

話題を呼んだ彼女も、間もなくママになります。

中途入社の私ですが、同期の前里アナがいてくれた

おかげで助けられたこともたくさんありました。

しっかりもの彼女なら、いいママになれるでしょうガッツポーズ



いよいよ10月から産休に入る前里アナ、明日のあがんにゃが

おそらく産休前のラスト出演になりますので、是非ご覧ください虫眼鏡



そして、こちらは、その前里アナ・村松アナが育てている

「あがんにゃ畑」からのゴーヤーゴーヤー



かなり久しぶりにゴーヤーチャンプル作りました。

サラダには、同じく「あがんにゃ畑」のキュウリも。

新鮮な野菜は、本当に美味しい。

あがんにゃ畑、バンザーイびっくり!!  


Posted by 吉田 和史 at 12:54Comments(0)

2015年09月13日

下地中学校運動会日記

今年もおじゃましてます

下地中学校運動会ダッシュ



(全校生徒で踊る校歌遊戯)


みんなハツラツ、仲良くて

本当に見ていて清々しいですね。

親子での二人三脚は、なんだか

ほっこりする瞬間ですたまピヨ



いい思い出ですよね。


そして、保護者の踊りとフォークダンス、

昼休みのアナウンスを飛び込みで

させていただきましたマイク



(昼休みには3年生の有志による

リズムダンス、とっても盛り上がりましたニコニコ


毎年参加させていただき、本当に

ありがとうございますびっくり!!。  


Posted by 吉田 和史 at 13:46Comments(0)日々のこと

2015年08月21日

サンだるスタジオ収録

私、ヨシダ、

7月から宮古テレビのぶらぶら歩き番組

「サンだる」にディレクターとして参加しています若葉マーク




9月から番組リニューアルということで、

最後の番組収録に臨みましたテレビ


サンだるスタジオ収録時は、出演者は2人、

カメラ・スイッチング・音声などスタッフは

ディレクター1人。これを前ディレクターのサンDが、

4年間続けてきましたびっくり!


私がかかわったのは最後の2ヶ月のみ。

しかし、サンD、ねぎらいのケーキを届けてくれましたショートケーキ




なんだか申し訳ない気分ですが、本当にありがとうございます。

サンDの意志を引き継ぎ、9月からサンだるリニューアルして、

新ディレクター「吉D」も頑張りますコレ!。  


Posted by 吉田 和史 at 14:16Comments(0)

2015年08月15日

オリオンビアフェスト日記


今日は、オリオンビアフェスト2015in宮古。

初めて司会をさせていただきます!

皆さん、前福多目的運動場に遊びに

いらしてくださいね~!  


Posted by 吉田 和史 at 17:00Comments(0)日々のこと

2015年08月09日

あがんにゃ畑(パリ)日記


今日は久しぶりの休日。

週刊テレビあがんにゃで、前里・村松アナウンサーが

頑張っているあがんにゃ畑。

見事になったキュウリをもらいましたので、

久しぶりに料理をしてみました。


とりあえずなんとなくナス味噌炒めを食べたくなったので、

初めて作りましたが、なんとか形になりました。

キュウリも美味しかったですよ。  


Posted by 吉田 和史 at 21:44Comments(0)日々のこと

2015年07月27日

宮古島夏まつり2015日記

昨日は、宮古島夏まつり2015の2日目。

今年は土曜日・日曜日の開催となり、

なんとパレードも10年ぶりに復活びっくり!!

私は、「ミス宮古島発表会」「東西大綱引き」の

ステージ司会を担当させていただきましたマイク




(7年ぶりのステージ司会でやや緊張)


一年間、宮古島の観光大使として頑張ってきた

第41代ミス宮古島の卒業式と、

これから頑張る第42代ミス宮古島の発表会ですくすだま




(宮古テレビでももちろん生中継テレビ


第41代の皆さんも、一年間頑張ってきた誇らしい

笑顔がなんともまぶしかったです。

そして頑張ってきたからこそ出る涙。

本当に素敵でした。

第42代のミス宮古島にもその心は

きっと受け継がれていると思います。

素晴らしい感動の舞台に、司会として

携わることができて、本当に幸せでしたサクラ





そして東西大綱引き。

宮古島の各青年会の皆さんが編んだ

魂のこもった綱で綱引きです。


今年は2年連続で西軍が取り、

西軍の勝利となり「大漁」が約束されましたさかな


今年も本格的な宮古島の夏が始まります晴れ。  


Posted by 吉田 和史 at 23:20Comments(0)日々のこと

2015年06月15日

金城アナデビュー日記

今日、6月15日、宮古テレビのお昼のニュースで

新人アナウンサーがニュースデビューしました。

いわゆる「初鳴き」ですマイク




アナウンサーが初めてニュース原稿をカメラの前で

読むことを初鳴きというそうですが、トライアスロン中継や

「週刊テレビあがんにゃ」でのリポーター姿で、

見覚えのある方もいらっしゃるかもしれませんキョロキョロ




宮古テレビ2015年度新人アナウンサー

キラキラ 金城 美優(きんじょう・みゆう)アナウンサーキラキラ です。



(ニュース収録後は、いつもの笑顔がこぼれましたたまピヨ


先週から、ニュース収録のテストを繰り返して

いたので、少しの余裕はあったかもしれませんが、

それでもニュース3本・お知らせ・天気予報と

新人アナウンサーにはなかなかのボリュームびっくり!


多くの先輩たちに見守られてのニュース収録。

収録後には、村松アナウンサーがお祝いの

ショートケーキを用意してくれましたショートケーキ



(写真を撮るのは翁長アナウンサー、

             みんなで見守っていました)


大学卒業後、東京で1年間、放送業界でない業種での

社会人経験のある金城アナウンサー。

アナウンス業務はこれからですが、

さまざまな仕事でその適応能力を見せていますガッツポーズ


私も転職組のアナウンサーのため、東京の

社会人生活が、どれだけ厳しいかよく知っています。

きっとその経験が役に立っているのでしょう。

1年間の経験がきっと宝物の経験になると思います。

放送業界以外を知っているのというのは、

とても貴重なことですからね。

そして、迎えたON AIRテレビ



今日からいよいよスタートです。

今日という日を忘れず、これからも

頑張ってほしいですねよつば



これから月曜日・火曜日のお昼ニュースは、

金城 美優アナウンサーが担当いたします。

どうぞ皆様、よろしくお願いいたします。




おまけ:私の2007年8月1日、初鳴き

どうやらテイク11だったようです(忘れていた・・・)ガ-ン

その様子は7回にわたって、浦崎アナウンサーの

ブログに残されています。

http://miyako23tri.ti-da.net/e1677925.html

こうやって振り返ることができるのは

本当にありがたいですことです、私も頑張ります晴れ
  


Posted by 吉田 和史 at 15:53Comments(2)日々のこと

2015年05月14日

宮古島の海びらき2015日記


ブログ更新を怠っていて申し訳ありませんぐすん

伊良部大橋ウォーキングの後編もまだ

更新しておらず、タキシード隊、海びらき

トライアスロンと、怒涛のようにすぎていった

3月・4月、ようやく落ち着いてきました汗




ということで、とりあえず海びらきから赤ハイビスカス

今年も司会をさせていただいた「宮古島の海びらき」

毎年、雨男の僕が、素晴らしい晴天の中

司会させていただけるのは、まぎれもなく、

主管の宮古島観光協会青年部の

皆さんのおかげですよつば




今年も青年部の熱い思いのこもった海びらきが、

最高の天気の中、与那覇前浜ビーチで行われました晴れ





ゲストは、沖縄で大人気の

兼業農家夫婦ミュージシャン「アイモコ」さん。

アイモコさんのステージ、

本当に盛り上がりましたよね。

お二人の人柄が歌になり、ここまで皆さんの

心に届くんだなと改めて思いましたおすまし

アイモコさんには、司会としても一日お付き合い

いただき、海びらきを盛り上げていただきました。

本当に最高の天気の中、今年も海びらきで、

一年の海の安全祈願を行いました。




モコさんの前の職場に、僕の仲の良い

アナウンサーもいて、番組を通じて交流が

あるということで、何かとご縁を感じましたよ。


宮古島の夏は、4月からスタートです。

皆さん、是非、宮古島にいらしてください飛行機。  


Posted by 吉田 和史 at 19:01Comments(2)日々のこと

2015年03月18日

久しぶりの昼ニュース日記

今日は、代打でお昼のニュースを担当しました。

お昼のニュースは、ニュースとお知らせ・天気予報で

10分間、昨日の県立高校の合格発表などの

ニュースをお伝えしましたマイク



昼ニュースを担当するのはおそらく、4~5年ぶり

じゃないでしょうかびっくり!

実は私の初鳴きはこの昼ニュースでした。

2007年8月1日のことです。

この日のことは、浦崎アナウンサーと

翁長アナウンサーが、しっかりと記録して

くださっています鉛筆

(浦崎アナウンサーブログ)
http://miyako23tri.ti-da.net/d2007-08.html


(翁長アナウンサーブログ)
http://matilda.ti-da.net/e1677961.html

多くの人に見守っていただきながら、

テイク11で撮り終えた初ニュースです汗


あれからまもなく丸8年、

少しは成長しているでしょうか。

「初心忘るべからず」

あの頃、どう試練を乗り越えていったか、

あの頃の自分と、少し向き合った

今日のニュースでしたよつば。  


Posted by 吉田 和史 at 12:30Comments(0)日々のこと

2015年03月16日

伊良部大橋開通①日記

1月31日、伊良部島、宮古島にとって

キラキラ 歴史的な一日キラキラ となりました。



「伊良部大橋 開通」ですニコニコニコニコニコニコ


夢の大橋がついにかかりました。

離島の中の離島である伊良部島、今まで交通手段は

定期船のみということで、急な病気やお産の際の急患、

また、台風で船が出ないときなどは、

食料・日用品などが運べないといったように、

島の皆さんが大変な思いをされていました。




身近なところでは、島の子供達が宮古本島の高校に

通う場合は、港から学校まで歩いたり、乗り合いで

タクシーにみんなで乗ったりと、時間もお金も使って

さまざまな苦労があったと聞いています。



構想から40年、遂に日本一の橋がかかりました。

1月25日の開通前のウォーキング大会と

中心に写真で振り返ります。

開通すると、さすがに道路の真ん中は歩けない!!ということで、

ウォーキング大会が企画され、平良側と伊良部側それぞれを出発点に

中央部まで歩こうというイベントとなりました。

僕は、会社のメンバーと伊良部側から参加ですエイサー



まだ、開通前のため、残り数日となった定期船で、

伊良部島に渡ります船



宮古島に来たばかりのころ、カーフェリーに車をおそるおそる

載せながらカメラを持ち、取材に行き、「僕の仕事も随分変わったな・・・」

としみじみ思ったものでした。船は乗ると、叙情的になりますよね。

あれこれ思い出します車



そして、伊良部島側のスタート地点へ。

開通直前ということで、もちろん看板も設置済みOK



平良港まで8km、これは橋を走って・・・ということなんでしょうね。

橋のたもとまで来ると、ものすごい人の数、天気も快晴で、

まさにウォーキング日和晴れ



伊良部大橋は、3540m、さんごの島、と覚えてくださいとのことです。

これは覚えやすいですね、これから友達が来ても、

しっかり観光案内できそうです。たくさん子供達も参加しています。



そして、いよいよ、ウォーキングスタート、地元伊良部島の方も、僕たちのように

宮古島から来た方も観光客も、みんな思い思いのペースで歩きますダッシュ



海の方へ目をやると・・・

まぶしいぐらいのエメラルドグリーン。

ヨシダ、思わず笑顔がこぼれます、

伊良部島側からスタートしてよかったベー



伊良部大橋ウォーキング、一番高いところを目指しますびっくり!!

つづくパー
  


Posted by 吉田 和史 at 12:10Comments(1)日々のこと

2015年03月13日

忘れてはいけないこと日記



今年も3月11日がやってきました。

あれから4年、自分になにができるのか、

改めて考えていきたいと思います。

震災で名古屋に避難されている方の手記を

タキシード隊の仲間からいただけたので、

まずはしっかり読みたいと思います。

写真は、4年前、ボランティアで行った

岩手県遠野の桜、忘れてはなりません。

  


Posted by 吉田 和史 at 16:13Comments(0)日々のこと

2015年01月28日

タキシード隊2015始動日記

いよいよ年が明けて、我が故郷の

名古屋ウィメンズマラソン
も近づいてきましたダッシュ

今年もタキシード隊として参加いたします!

昨年12月には、プロフィール用の写真撮影が

名古屋であり、帰省も兼ねて行ってきましたよ飛行機



昨年メンバーとの再会もあり、新メンバーとの

出会いもあり、数名の新メンバーとも少しお話し

する時間があったのですが、「おもてなし」の

心をもった素敵なメンバー達でした。

今回も楽しくできそう雰囲気ですピース

なんといっても、頑張っている女子ランナーのために、

タキシード隊50人も一緒に一日駆け抜けますくすだま


大会は3月8日(日)、再びたくさんのランナーの

笑顔に会えるのを楽しみしていますサクラ。  


Posted by 吉田 和史 at 12:18Comments(0)タキシード隊2015

2015年01月19日

第4回沖縄アナアカ・アナセミ会日記

先日の台湾の番組の旅ロケについては、

またゆっくりと書かせていただきますコレ!


旅ロケが終わって、せっかく那覇に来ているの

だからということで、第4回となる

「沖縄アナアカ・アナセミ会」を開催しましたおすまし


私のアナウンスの恩師である故・永井譲治先生

ゆかりの沖縄のアナウンサーの集まりですマイク



(向かって右から)

元RBCアナウンサーの服部京子さん・山本ひとみさん

RBC 箕田和男アナウンサー

スポーツキャスター 吉田鉄太郎さん

NHK沖縄 伊達正隆アナウンサー です沖縄





ちなみに、こちらは昨年5月に開催した第3回の「沖縄アナアカ・アナセミ会」、

NHK沖縄の松永安奈キャスターも参加してくれました指輪キラキラ



学校は東京にありましたが、遠く沖縄にも永井先生

の門下生の方がたくさんいらっしゃいます沖縄本島


今回は、永井先生の同世代のRBC 箕田アナウンサーが

来てくださり、永井先生のアナウンサー受験時代の話や

当時の貴重なお話まで、たくさんお聞きすることができ、

永井先生もこの再会をきっと近くで喜んで

くださっているのではないか、

そんなことを思う、素敵な夜でしたサクラ


皆さんから、たくさんの刺激をいただいて、

宮古島に戻ってきました。本当にありがとうございます。
  


Posted by 吉田 和史 at 12:10Comments(0)日々のこと

2015年01月10日

旅人日記



今日は台湾の番組で旅人になってます。

那覇で食事中に出会った佐々木さんのお宅に、

なんとアポ無しでしたが、今日はホームステイさせて

いただけることになりました。

本当にありがとうございます!  


Posted by 吉田 和史 at 21:42Comments(0)日々のこと